月: 2023年4月
5月20日(土) 『みらいまるしぇ@理智院』開催‼︎ 10時〜16時
・
マルシェ開催✨✨のご案内です‼︎
・
〜つながりあう〜
『みらいまるしぇ@理智院』
5月20日(土) 10時〜16時(雨天中止)
・
この度、みらいまるしぇさん主催による
当院でのマルシェが開催されることになりました‼︎👏👏👏
・
コロナ禍以前より念願だったマルシェ開催!
現実のものとなった今‼︎もう〜楽しみしかありませんっ‼︎笑
・
何といっても‼︎
魅力的な出演・出店舗さんが目白押し❣️
・
緑に囲まれた山寺で
☘️楽しい音楽やダンスに心も体もワクワク🎶
☘️素敵な手作り雑貨やワークshopに子供のように夢中になったり🎶
☘️漢方茶や占い、ロミロミで自分に向き合ってみたり🎶
☘️ペットと一緒に保護活動に参加してみたり🐾
☘️個性豊かな飲食ブースで美味しいものに舌鼓😋✨
☘️美味しいコーヒーとスウィーツをおともに緑の中でほっと一息🎶
・
・
小さなお子さまから〜おじいちゃん&おばあちゃんまで
皆んなが笑顔になれる、つながりあえる
そんなマルシェ✨にどうぞお越し下さい♡
・
・
・
🌿Instagram&facebook🎵
メニューからご覧いただけます。
・
・
🌿宝珠山・理智院
・
南大阪最南端の町、阪南市・和歌山市からもほど近い町岬町にある真言宗寺院。
弘法大師・豊臣秀吉・南方熊楠縁の寺。
納骨ができる寺、合祀納骨墓 三昧堂。
四国八十八ヶ所お砂踏み霊場。
厄除け、不動護摩祈願。
毎月第一月曜日写経・写仏会。
車、船舶のご祈祷承ります。
寺嫁ブログ。
4月18日(火) 厄除大般若祈祷会 11時より 本堂於。
・
厄除大般若祈祷会のお知らせ🍀
・
日時 4月18日(火) 11時より
場所 理智院本堂
⚫︎参拝御祈祷希望の方は当日10時までにお申し込みください。
⚫︎お申込み詳細につきましては、お電話でお問い合わせください。
☎︎ 072-495-5162 理智院
・
・
厄除大般若祈祷会とは。。。
・
大般若経(だいはんにゃきょう)という
六百巻のお経を読み上げ、
社会の平安と個人の除災を祈願する法要です。
転読といい経本を転廻するように繰り
大般若(大きな徳を持つ仏)の智恵の風を吹き起こし、私たちの迷いや悪因縁を断ち切ります。
転読のひらひらとまくる風を身体に受け、
仏さまの智恵をいただき、
「パーン」と置く経本の音と共に心中の罪を滅ぼし、災厄を取り除く法要です。
・
・
令和5年の厄年は
こちらになります。
・
緑豊かな山寺へ、どうぞお気軽にご参加ください。
皆さまのご参拝をお待ちいたしております。
・
・
🌿Instagram&facebook🎵
メニューからご覧いただけます。
・
・
🌿宝珠山・理智院
・
南大阪最南端の町、阪南市・和歌山市からもほど近い町岬町にある真言宗寺院。
弘法大師・豊臣秀吉・南方熊楠縁の寺。
納骨ができる寺、合祀納骨墓 三昧堂。
四国八十八ヶ所お砂踏み霊場。
厄除け、不動護摩祈願。
毎月第一月曜日写経・写仏会。
車、船舶のご祈祷承ります。
寺嫁ブログ。
4月8日(土)11時〜花まつり(仏生会)本堂前 花御堂於。
4月8日は花まつり(仏生会)お釈迦さまのお誕生日を祝う日です。
当院では本堂前、花御堂にて花まつり(仏生会)をお勤めいたします。
お釈迦さまはルンビニ園という美しい花々が咲きほこる花園でご誕生されました。
その誕生を天地が喜び祝い!甘露の雨が降ったという言われから
花で飾った花御堂の中でお釈迦様に甘茶をかけてお祝いします。
お釈迦様は生まれてすぐ右手で天、左手で地を指し、七歩あるいて
『天上天下唯我独尊 てんじょうてんがゆいがどくそん』
と言われたそうです。
「人は誰でもこの世に一人だけの誰にも変わる事のない尊い命である」という意味だそうです。
皆さまのご参拝をお待ちしております。
お気軽にご参加下さい。
・
・
🌿Instagram&facebookも更新中!メニューよりご覧いただけます。
・
🌿宝珠山・理智院
・
南大阪最南端の町、阪南市・和歌山市からもほど近い町岬町にある真言宗寺院。
弘法大師・豊臣秀吉・南方熊楠縁の寺。
納骨ができる寺、合祀納骨墓 三昧堂。
四国八十八ヶ所お砂踏み霊場。
厄除け、不動護摩祈願。
毎月第一月曜日写経・写仏会。
車、船舶のご祈祷承ります。
寺嫁ブログ。