宝珠山 理智院

2月3日(月) 節分星供 護摩祈願会  13時より本堂於。

1月24日(金) 初地蔵会 10時より地蔵堂於。

正月のお地蔵さまの縁日が初地蔵会です。

お地蔵さまに多く様々なお菓子等をお供えし、すべての子供たちの無事成長を願う子供たちとお地蔵さまの縁日です。

当院地蔵堂に於いて

お子様の身体健康・学業成就・所願成就の祈念 又、水子供養を相勤めます。

🍀日時   1月24日(木) 午前10時

初地蔵法要・御詠歌奉納

🍀場所   理智院地蔵堂

🍀お接待  おぜんざい

※お子様と一緒にお詣りください。

🌿Instagram&Facebookはトップページのメニューからご覧いただけます。

🌿宝珠山理智院

南大阪最南端、阪南市・和歌山市からもほど近い町岬町にある真言宗寺院

弘法大師・豊臣秀吉南方熊楠縁の寺。

納骨ができる寺、合祀納骨墓 三昧堂

四国八十八ヶ所お砂踏み霊場。

毎月第一月曜日写経・写仏会

12月の写経会。12月2日(月)14時より 本堂於。

毎月 第一月曜日 14時より

理智院本堂にて

写経・写仏会 を執り行っています。

どなたさまもご自由に参加していただけます。

参加費 お一人様 500円。

持ち物はございません。

必要な物はこちらでご用意しています。

が…ご自分の筆などを使われたい方はお持ち下さい。(当院では筆ペンを用意しています)

日々の忙しさから離れて…

静寂の山寺で自分に向き合う時間を過ごしてみませんか。

お気軽にご参加ください。

お待ちいたしております♫

(8月と1月の写経会はお休みです。)

🌿Instagram&Facebookはメニューからご覧いただけます。

🌿宝珠山理智院

南大阪最南端、阪南市・和歌山市からもほど近い町岬町にある真言宗寺院

弘法大師・豊臣秀吉南方熊楠縁の寺。

納骨ができる寺、合祀納骨墓 三昧堂

四国八十八ヶ所お砂踏み霊場。

毎月第一月曜日写経・写仏会

『世界文化遺産 仁和寺400年に一度の奇跡を巡る旅』のご案内。

当院では、長年にわたり『宝珠会』という会のもと、檀信徒の皆様や地域の皆様とご一緒に全国の寺社参り、観光巡りをさせて頂いています。

この度、檀信徒の皆様に限らず 当院を知って下さる多くの皆様にもご参加いただきたくご案内申し上げます。

『世界文化遺産 仁和寺400年に一度の奇跡を巡る旅』

今回の宝珠会は京都の名刹、御室仁和寺を参拝いたします。

仁和寺は世界文化遺産、真言宗御室派総本山、当院の本山です。

この度は仁和寺本堂である『金堂』の内拝はもとより 再建立より372年の時を経て初の『裏堂』五代明王壁画拝観。

『経蔵』の内拝。『御影(大師)堂』での授戒。

又、創建より400年、初の完全解体修復された真言宗に於ける最高儀式の道場であり、

今後一般公開されることのないであろう『観音堂』の内拝ができる貴重な参拝機会です。

秋深まる京都にて弘法大師の誓願感得ください。

お気軽に当院までお問い合わせ下さい。

多くの皆様のご参加お待ちしております。

合掌

※日 時 令和元年 11月6日(水)

出発 7時30分 ・ 帰着 17時頃

※行き先 京都御室 仁和寺

※参拝費用 10,000円 お一人様

(特別拝観料、交通・保険・昼食費含)

※始発乗車場所 多奈川郵便局横

(これより大阪方面泉南ICの間、随時停車)

ご注意

参拝人数、天候、交通事情等により行程変更する事があります。

バス乗車定員になり次第、締め切らせていただきます。

バス乗車場所について

始発乗車場所(多奈川郵便局横)より大阪方面 泉南ICまで随時停車いたしますが、その間で乗車をお願いいたします。

途中参加も承ります。その際の参拝費用も同じく10,000円とさせていただきます。

ご参拝希望の方は申込書にご記入の上、

10月26日までにお申し込み下さい。

申込書、行程表、申し込み後のキャンセルについては当院までお問い合わせ下さい。

理智院 (☎︎072-495-5162)

🌿Instagram&Facebookはメニューからご覧いただけます。

🌿宝珠山理智院

南大阪最南端、阪南市・和歌山市からもほど近い町岬町にある真言宗寺院

弘法大師・豊臣秀吉南方熊楠縁の寺。

納骨ができる寺、合祀納骨墓 三昧堂

四国八十八ヶ所お砂踏み霊場。

毎月第一月曜日写経・写仏会

地蔵盆 8月24日(土)10時より 地蔵堂於。

地蔵盆

8月のお地蔵さまの縁日が地蔵盆です。

地蔵盆はお地蔵さまに多く様々のお菓子等をお供えし、

すべての子供たちの無事成長を願うお地蔵さまと子供の日です。

当院地蔵堂に於いて、

お子様の身体健康・学業成就・所願成就の祈念、また水子供養を相勤めます。

日時 8月24日(土) 午前10時

地蔵盆法要、御詠歌奉納

場所 理智院地蔵堂

お接待 ちらし寿司

ヨーヨー釣り、スーパーすくい等

(※お子様と一緒に皆さんでお参り下さい)

🌿Instagram&Facebook は メニューからご覧いただけます。

🌿宝珠山理智院

南大阪最南端、阪南市・和歌山市からもほど近い町岬町にある真言宗寺院

弘法大師・豊臣秀吉南方熊楠縁の寺。

納骨ができる寺、合祀納骨墓 三昧堂

四国八十八ヶ所お砂踏み霊場。

毎月第一月曜日写経・写仏会