宝珠山 理智院

境内の桜の開花が始まりました🌸

当院の桜🌸…境内一面、空いっぱいに広がる桜をどうぞお楽しみにご参拝下さい。

2023/3/25現在 3分咲き。

🌿Instagram&facebook🎵

メニューからご覧いただけます。

🌿宝珠山・理智院

南大阪最南端の町、阪南市・和歌山市からもほど近い町岬町にある真言宗寺院

弘法大師・豊臣秀吉南方熊楠縁の寺。

納骨ができる寺、合祀納骨墓 三昧堂

四国八十八ヶ所お砂踏み霊場。

厄除け不動護摩祈願。

毎月第一月曜日写経・写仏会

車、船舶ご祈祷承ります。

寺嫁ブログ。

◎お知らせ ポータルサイト『縁結び大学』に紹介されました。詳しくはコチラ

ポータルサイト『縁結び大学』に紹介

されました。

◎大阪府のおすすめデートプラン&デートスポット‼︎

◎「宝珠山 理智院」の写経体験で五感が癒されるデート‼︎

ぜひ‼︎ご覧下さい✨✨✨

🍀理智院掲載記事ページ

https://jsbs2012.jp/date/richiin

🍀『縁結び大学』トップページ

https://jsbs2012.jp/date/

🌿Instagram&facebook🎵

メニューからご覧いただけます。

🌿宝珠山・理智院

南大阪最南端の町、阪南市・和歌山市からもほど近い町岬町にある真言宗寺院

弘法大師・豊臣秀吉南方熊楠縁の寺。

納骨ができる寺、合祀納骨墓 三昧堂

四国八十八ヶ所お砂踏み霊場。

厄除け不動護摩祈願。

毎月第一月曜日写経・写仏会

車、船舶ご祈祷承ります。

寺嫁ブログ。

写経.写仏会のご案内。4月3日(月) 。一部10時〜。二部14時〜。本堂於。

毎月第一月曜日に開催しています

写経、写仏会のご案内です。

【場所】 理智院本堂

【時間】(一部)10時〜。(二部)14時〜。

【奉納料】 一枚 500円

【持ち物】 特にございません。こちらでお貸しいたします。また、ご自分のお道具をお持ちいただけます。

◎ご参加は自由です。お時間までにお越し下さい。

◎1月と8月はお休みになります。

◎会を再開するにあたり、当院では出来る限りの感染予防対策を整え、ご参加いただく皆さまの安全と安心に努めてまいります。

⚫︎本堂前に除菌スプレーをご用意。

⚫︎体調が悪い方はご遠慮下さい。

ここ数年、今までの当たり前がそうでなくなり、様々なもの、事、生活、繋がり、考え…への価値観が変化してきました。

そんな中で、

当院もまた変化に向き合い、お参りいただく皆さまに寄り添い、心落ち着ける場所であるよう努めてまいります。

静寂の緑豊かな山寺にて、

写経、写仏を通し

自己に向き合い、五感を癒し

健やかな一日をお過ごしいただければ嬉しいです。

皆さまのご参拝をお待ちいたしております🍀

合掌

🌿Instagram&facebook🎵

メニューからご覧いただけます。

🌿宝珠山・理智院

南大阪最南端の町、阪南市・和歌山市からもほど近い町岬町にある真言宗寺院

弘法大師・豊臣秀吉南方熊楠縁の寺。

納骨ができる寺、合祀納骨墓 三昧堂

四国八十八ヶ所お砂踏み霊場。

厄除け不動護摩祈願。

毎月第一月曜日写経・写仏会

車、船舶ご祈祷承ります。

寺嫁ブログ。

2月3日(金) 13時より 節分星供護摩祈願会 本堂於。

節分星供護摩祈願会のご案内です。

立春(二十四節気において春の始まり、一年の始まりとされる)の前日、

年の変わり目である節分供養星祭護摩祈願会をいたします。

星供養(星祭)とは。。。

人は皆、その年々の『運』『気』を享けて生まれます。

九種の星が年々廻り行き、善い年と悪い年ができます。

星祭は年の変わり目(節分)に、

新たな星を祀り

悪い年は悪事災難を免れるように

善い年はより良くなるように祈ります。

自らの無事幸福はやがて家族の幸福です。

これらの福を得るために

七難即滅 七福即成』の護摩祈願をいたします。

本堂前に申し込み用紙、ご祈祷護摩木を

ご用意しております。

ご祈祷札をご希望の方は用紙に書いてお寺玄関までお申し込みください。(山門入って右の建物)

護摩木のみのご祈祷も承っております。

◎受付締め切り日23() 13まで。

23日にご参加できない場合、ご祈祷のみの申し込みも承っております。

ご家族はもちろんのこと、御知人の皆さまにもおすすめ下さい。

相互に喜びを共にすることは、

神仏の御教えです。

神仏のご加護のもとに家内息災の幸運をいただいてください。

皆さまのご参拝、お申し込みをお待ちいたしております🍀

🌿Instagram&facebook🎵

メニューからご覧いただけます。

🌿宝珠山・理智院

南大阪最南端の町、阪南市・和歌山市からもほど近い町岬町にある真言宗寺院。

弘法大師・豊臣秀吉・南方熊楠縁の寺。

納骨ができる寺、合祀納骨墓 三昧堂。

四国八十八ヶ所お砂踏み霊場。

厄除け、不動護摩祈願。

毎月第一月曜日写経・写仏会。

車、船舶のご祈祷承ります。

寺嫁ブログ。

1月24日(火)初地蔵会 10時より 地蔵堂於。